ギャラクシーエンジェル 戦闘コマンド豆知識

戦闘コマンド

待機

その場で停止する。直前に移動していた場合、すぐには止まらず慣性によって流される。
特に旋回性能が低い機体は制動が利きずらく流されやすいようだ。
この距離は直前の移動速度によってはおいおいというほど流されるので、
ちゃんと止まりたい場合は逆方向への移動(ブレーキ?)などを駆使する必要がある。
カメラビューで見ると停止時に一定方向にくるっと向き直ることあり。
原因は不明だが攻撃に移ったときの命中率への影響が心配である。
紋章機は敵への攻撃をしないが、エルシオール含む味方艦は自動反撃を行うためこの限りではない。
移動による敵弾の回避がなくなるため防御力は著しく下がるので注意が必要。
敵弾が迫ってるときは移動コマンドで常に移動していた方が良い。
紋章機を待機させ続けていると頻繁に指示待ちの通信が入る。
この通信によって本当に重要な内容の通信がキャンセルされる場合があるので何らかの対策を取っておきたい。

おとりシールドで使用。待機コマンドのメリットは細かい操作を省略できる点。
また、敵を正面から攻撃して交差した後、そのまま攻撃を継続していると敵の後方に大きく迂回してしまうが、
[待機]→[攻撃]と選べば迂回距離が大幅に短くなる。これはPAUSE中でも有効。


移動

進行ルートの細かい指示ができる唯一のコマンド。
(攻撃や補給などは時々意図しない経路を取ろうとすることがある。)
小惑星帯が間にある場合は移動経路を指定するようにすると失敗が少ないだろう。
中継点を慣性の影響や小惑星への突入などで通過できなかった場合はUターンしても通過しようとする場合があり、
時間的に厳しい場合は現在の進行方向とどの方向に慣性が働いているのかを見て適切な方向に移動を指示する事が必要。
また、小惑星帯や画面外に突入しそうなときはそのままにせず障害物の反対側に移動を指示すると何とかなる場合が多い。

紋章機は敵への攻撃をしないが、エルシオール含む味方艦は自動反撃を行うためこの限りではない。
移動による敵弾の回避効果により待機より防御力に優れる。
おとりシールドで使用。移動コマンドのメリットは撃墜される確率がかなり低くなる点。
また、攻撃コマンドの移動力ダウンによって敵に追いつけない時は移動コマンドを使うと追いつけることがある。
攻撃させず移動だけさせたときのエネルギー消費はかなり少ないということも覚えておくべき。


攻撃

自動的に敵を追尾して攻撃する。
敵の前方から攻撃するよりも、後方から攻撃を与える方が効果的。
その理由は当然であるが後者の方が攻撃時間が長くなるためである。
特に真後ろからの攻撃は命中率が高く、効果的。

敵に最接近し、すれ違った後は敵弾を避けるためか後方に大きく迂回して向き直るため
敵によっては追いつけなくなったり攻略時間が足りなくなったりと不都合が多い。
その場合は移動や待機を駆使して迂回距離を減らすこと。
更にその機体が持つ最も強力な攻撃が出る間合いを取ることが望ましい。

攻撃コマンドは敵が一定範囲に入ると移動速度が下がる。
敵にいつまでも追いつけない時は移動コマンドに切り替えて敵を追いかけること。


必殺技

SPゲージが最大になることで選択できる特殊なコマンド。選択時の動作はハーベスターを除き攻撃コマンドとほぼ同じ。
このコマンドを選択しないまま10秒程度経過するとSPゲージが半減し、このコマンドを選べなくなる。
そのためこの状態を維持するため次に攻撃をする場合でもこのコマンドで移動するという選択肢もある。
また、ゲージが半減するといっても0になるわけではないのでそのタイミングではパスするという選択肢もある。
この継続時間とは「必殺技コマンドを選んでいない時間」のようで、必殺技コマンドを選んでいる限り、
継続時間が切れることはない。
これを利用し、例えば画面端で必殺技が使用可能になった時、反対側の画面端の敵に必殺技コマンド、
途中の敵を一時攻撃コマンドに変更し撃破後、奥の敵に必殺技などといった曲芸も可能。

ハーベスターを除き信頼度が高い状態ではあらゆる敵を一撃で撃墜する強力な攻撃が可能。
そのため基本的には耐久力の高い敵に優先して使うべきである。
ラッキースターとトリックマスターは複数攻撃が可能。
ただ、複数の敵を同時撃墜した場合、戦闘評価が低くなる傾向があるようだ。

必殺技は例外なくエネルギー消費量が莫大であり、状況によっては使わない方が良い場合もある。
ENが少ない状態で必殺技を選択すると、必殺技が撃てずにしばらく何も出来ない状態になり、
そのうち必殺技の継続時間が切れると同時にENが0になるという悲惨な結果に終わることになる。

また、敵との距離が近すぎる場合など位置取りが悪いとその場で必殺技を撃てない場合がある。
このときは一度すれ違い、大きく旋回してから必殺技を撃つことになり莫大なタイムロスが生まれる可能性が高い。
このような時は移動、待機コマンドを駆使して極力タイムロスを防ぐこと。

また、必殺技は持続時間がかなり長いということも考慮に入れるべきである。
素早い行動が要求される場合など、この持続時間が命取りとなる場合もある。
更に発射中は多くの場合、敵の攻撃に無防備になる。
特にラッキースターなど発射中に速度が落ちるタイプの必殺技は大ダメージを被ることがあり要注意である。

信頼度が低い機体は攻撃によってSPゲージが殆ど溜まらない為、ENが尽きるまでに必殺技を撃てないという状況も多い。
どうしても必殺技を撃つ必要がある場合は、自機ダメージによるSPゲージの増加の方が大きいため、
わざとダメージを受けるという選択も必要になる。

ハーベスターの場合はその場で発動可能で継続時間もかなり短い。
ある程度の信頼度があれば自機ダメージだけで発動可能なので発動のタイミングさえ逃さなければ撃墜されることは無い。
信頼度が低い場合でも他の紋章機の修理で結構SPゲージが溜まるので信頼性は高い。
ただ、ハーベスター自身の単独攻略の場合はあまり意味のないコマンドとなっている。


護衛

普通は使う必要が全く無いと言っても良いコマンド。
しかし、単独撃破狙いで、待機させている味方の指示要求を無くしたいときには適当な味方を護衛させると便利ではある。
(余計なメッセージは重要なメッセージを消してしまう可能性があるし、精神衛生上も良くない(?))
ただ、このコマンドを指示した機体は護衛対象から結構な距離離れて飛び回ってしまうのが困りもの。
護衛させていなければぎりぎりで追撃が間に合って事なきを得たようなケースでも護衛部隊が一斉に攻撃して
敵を撃ち落したりするので、そうなる可能性がある場合は移動や待機に移行するなりしなければならない。
お勧めは敵の絶対来ない位置に移動させたNPCまたはエルシオールの護衛。
又は、NPC、エルシオールが攻撃を受ける可能性があるときは一番足の遅いハッピートリガーを護衛させ、遠くへ移動させる方法もある。
こうしておけばフォルテ以外は満足してくれる。フォルテ自体も移動コマンドの経路選択で同じ所を行ったり来たりさせておけばいい。
これで指示要求がなくなり、重要メッセージの取り逃しも多少は少なくなるはずだ。
一応2機をお互いに護衛させることも可能であるが、こうするととんでもない方向に飛んでいく可能性があるためお勧めはしない。
ただ、単独攻略では紋章機は移動や待機では攻撃をしないので基本的には敵からの攻撃の盾に全機利用するのがお勧め。


補給

補給のタイミングは単独撃破狙いでは重要である。
最終面など時間的にきついシナリオでは危険を承知でエルシオールを突撃させる必要性も出てくる。


修理

主におとりシールドで損害を受けた味方機の修理に使用。
最終戦のような大ダメージが予想される戦闘ではハーベスターで対象の機体を追いかけ、
修理をかけていかなければならない。ハーベスター自身の修理は大抵リペアウェーヴが間に合う。


自動索敵

指示された行動を終了するなどして待機状態に入ったとき、次の攻撃目標を自動設定し攻撃に移る。
この間、少しタイムラグがあるので手動で指示した方が結局は素早く行動できる。
切るのを忘れていると、待機を指示、又は移動を終了して待機状態になったユニットが勝手に動き出してしまう。
攻撃目標が意図するものとも限らず、このために作戦が台無しになることもしばしば。
全員攻撃参加では指示忘れのユニットが取り残されるのを防ぐ意味で便利という面はあるが、(但し、気が付くととんでもない所で戦っている可能性も高い)
単独クリアの場合は細かい指示が出来なくなるので邪魔なだけ。忘れず戦闘開始直後にOFFにしておくこと。


自動反撃

攻撃目標以外の敵から攻撃を受けたとき、その敵を撃破するか、距離が一定以上離れるまでその敵を攻撃対象とする。
多くの敵から攻撃を受けると、次々に攻撃目標を変えていくため行動の予測ができない。
紋章機の場合そのような行動は攻撃の命中率が格段に落ちてしまう。(特にカンフーファイターはまともに攻撃出来ないはず。)
うっかり目を離すと各ユニットがとんでもない所にいて前線ががら空きになっていることもある怖いコマンド。
撃墜されても構わないNPCで敵中に突っ込んでかく乱するというなら意義が無いともいえないが、NPCの攻撃が当った分、
当然紋章機の戦闘評価が低くなるのでやめておくべき。(NPCの殆どは攻撃を指示しなくても反撃を行う)
戦略的に見ても攻撃の分散、敵中孤立といいところがなく有効なコマンドとは言い難い。
必ずOFFにしておくこと。

メモ

ENが0になっても一応移動は可能。但し亀のように遅くなるのでエルシオールで迎えに行ってやる必要がある。
単独攻略時にこの状態になるとほぼ攻略失敗と思って間違いない。

小惑星帯や画面外に突っ込むと、突っ込んだ辺の鉛直方向に一定距離飛ばされる。この間一切操作不能。命令も一時無効で紋章機は攻撃不能。
かなりのタイムロス&大ダメージを受ける可能性があるので要注意。
画面の角などに突っ込むと一辺に突っ込んで跳ね返された先で横方向の慣性によってもう一辺に突っ込むという洒落にならない事態も。
横方向の慣性で突っ込みそうになったときは放っておかず、一度移動コマンドで障害物の辺の垂直方向に移動を指示して、
慣性が無くなってから元のコマンドを実行すると良い。(垂直方向が最も効果的なので下手に効率を重視しないこと。)
逆にこれを利用し、エルシオールを小惑星帯に沿って進ませれば、突っ込んできた敵が跳ねまくって攻撃を軽減できることもある。
しかしエルシオールが小惑星帯に近すぎる位置を移動していると敵艦に押し込まれて跳ねてしまうことがある。
また障害物に入り込んでいる敵を攻撃するには障害物に突っ込んでいかなければならないのでメリットばかりではない。
エルシオールが撃墜される可能性のないときは小惑星にあまり近づかないほうがタイムロスを防げるだろう。

「回避」は紋章機によって方法が異なる。
シールド装備の機体(ラッキースター、ハーベスター)はシールドによって攻撃を回避する。
敵弾が当たったときにバリア状のグラフィックが出たときは回避成功、爆発のグラフィックが出たときは回避失敗である。
それ以外の機体は回避行動をとるようだ。この場合は自機の攻撃が止まる可能性がある。
シールド装備の機体は攻撃を受けた際に回避行動に入らないので攻撃体勢を維持することが可能(?)
紋章機が強いのは(信頼度修正のほかに)この回避力が高いためと思われる。
しかし、複数の敵から同時に攻撃を受けるとこの効果が失われ、大ダメージを受けてしまうので注意すること。

時間経過による戦闘力の低下

時間が経過するとどの機体も戦闘力が目に見えて低下していく。
射程が短くなったり、バルカン砲など、全く使えなくなってしまうものもある。
これは主武装がバルカン砲のカンフーファイターにとってはかなり頭の痛い問題である。
この理由については詳しくは不明。
補給を受けてもこの状態は回復しない。また、攻撃力低下のタイミングもそのときによってまちまちである。
武器の弾数を節約しながら使っても差はないように感じる。おとりシールドでダメージを減らしても同じ。
最低限、言える事は攻略時間を長引かせてはならないということだけのようだ。


雑多図書館徹底攻略 ギャラクシーエンジェル> 戦闘コマンド豆知識