ボーカルが入っているCDの詳細な内容はここはドルファン放送局様で詳しくやっておられるので、
ここではサントラの曲目について書いてみようと思います。
村井聖夜氏、佐藤敦史氏、橋川花氏の三氏による作曲です。
No. | タイトル | コメント | 作曲 |
---|---|---|---|
Disk.1 | |||
1 | 序曲・みつめてナイト | オープニング奇数回・ヒロインバージョン 「みつめて」のアレンジ |
村井聖夜 |
2 | ヴァルファバラハリアン | オープニング偶数回・ヴァルファバージョン 「みつめて」のアレンジ |
村井聖夜 |
3 | 新たなる旅・入国 | プロローグ 字幕部分 The Man From Far East(Disk2-28)のアレンジ |
村井聖夜 |
4 | 東洋の男 〜主人公のテーマ〜 | 東洋人のテーマ The Man〜のアレンジ プロローグの船の上やED前に流れている曲 |
村井聖夜 |
5 | 夢を抱いて… 〜ソフィアのテーマ〜 | ソフィアのテーマ 「明日を夢見て」の前奏部分のアレンジ |
村井聖夜 |
6 | My Favorite Sweet 〜ロリィのテーマ〜 | ロリィのテーマ | |
7 | 口笛を吹いて歩こう 〜ハンナのテーマ〜 | ハンナのテーマ | |
8 | 小さなスケッチブック 〜レズリーのテーマ〜 | レズリーのテーマ | |
9 | 街を駆ける風 〜ジーンのテーマ〜 | ジーンのテーマ | |
10 | 安らぎの天使 〜テディーのテーマ〜 | テディーのテーマ | 佐藤敦史 |
11 | It’s My Way 〜キャロルのテーマ〜 | キャロルのテーマ | |
12 | 王子さまとわたし 〜スーのテーマ〜 | スーのテーマ | |
13 | 止まったままの時計 〜クレアのテーマ〜 | クレアのテーマ 「貴方が帰る日を…」のアレンジ (原曲?) |
村井聖夜 |
14 | わたしと私 〜プリシラ(姫)のテーマ〜 | プリシラのテーマ姫編 少女編のアレンジ違い | |
15 | 私とわたし 〜プリシラ(少女)のテーマ〜 | プリシラのテーマ少女編 姫編のアレンジ違い | |
16 | 小鳥のうた 〜セーラのテーマ〜 | セーラのテーマ | |
17 | Lady Smile 〜リンダのテーマ〜 | リンダのテーマ | |
18 | 想い出は波のように… 〜アンのテーマ〜 | アンのテーマ 「恋をすると」のアレンジ 後に「Mermaid Wave」名で「plug+program」で復活 |
村井聖夜 |
19 | 化学の森 〜メネシスのテーマ〜 | メネシスのテーマ | 橋川花 |
20 | Stay Close 〜ノエルのテーマ〜 | ノエルのテーマ | 佐藤敦史 |
21 | 冷たいくちびる 〜ライズのテーマ〜 | ライズのテーマ | |
22 | Perfect Plan 〜ジョアンのテーマ〜 | ジョアンのテーマ | |
23 | 北風の執念 〜カルノーのテーマ〜 | カルノーのテーマ (戦闘時も使用) | |
24 | 三匹の狼 〜バーストン3兄弟のテーマ〜 | バーストン3兄弟のテーマ (戦闘時も使用) | |
25 | ドルファンの春 | 春(3〜5月)のテーマ | 佐藤敦史 |
26 | 大きな陽の下で | 夏(6〜8月)のテーマ | |
27 | 働く男 | 夏期休暇のテーマ | |
28 | そして路は紅く染まる | 秋(9〜11月)のテーマ | 佐藤敦史 |
29 | まだ見ぬ雪 | 冬(12〜2月)のテーマ | |
30 | 幸せの予感 | ブティック・貴金属店のテーマ | |
31 | 二人なら楽し | レストランのテーマ・デートイベント | |
32 | 風にまかせて | デートイベント 「明日」のアレンジ (原曲?) |
橋川花 |
33 | いつか見た風景 | 画廊のテーマ | |
34 | ツイてない日 | 熊、虎を倒したあとなど コミカルな場面で流れる曲 |
|
35 | 何やってるの? | ロリィが仔猫探しに訪問してくるイベントなど これもコミカルな場面で流れる曲 |
|
36 | 緊急事態 | 爆弾テロの爆弾処理など緊迫した場面で流れる曲 使用回数はかなり多い |
|
37 | 不安な前兆 | ジョアンとの果たし合い時に流れる緊迫感のある曲 | |
38 | ちいさな涙 | 少し悲しくて静かな曲 使用回数は多め シリアスな場面で使われる事が多い |
|
39 | 心の傷跡 | 更に悲しい印象の曲 プリムが自分を告発して欲しいと訴える場面など |
|
40 | ドルファン王国 | ドルファン城のテーマ 王女誕生日などでドルファン城についた場面など? |
|
41 | カクテルでもいかが? | 酒場のテーマ | |
42 | 小さな祈りは天に向かって… | 教会のテーマ パイプオルガン曲 | |
43 | 空に咲く花 | 空中庭園のテーマ クラシスの花など プリシラのバッドエンドでも流れる |
橋川花 |
44 | 素敵な宴 | 王女誕生日やリンダの船上パーティーで流れる曲 | |
45 | サーカスがやってきた! | サーカスのテーマ | |
46 | ロメオとジャリエッタ | 舞台「ロメオとジャリエッタ」のテーマ | |
47 | ロゼッタ | 舞台「ロゼッタ」のテーマ | |
48 | ジョーダン・ナイト | 舞台「ジョーダンナイト」のテーマ | |
49 | 小犬のステップ | ダンスホールのテーマ | |
50 | 知らない場所 | あまり良く覚えていない… | |
51 | 水面(みなも)は揺れる | ゴンドラのテーマ | |
52 | もうひとつの影 | 幽霊騒動イベントで流れる不安な印象の曲 | |
53 | 理性が欲望に負ける時 | のぞき屋のテーマ | |
54 | いつか、私も… | スーの結婚式を見るイベントで流れる曲 | |
55 | 失われた音色(ねいろ) | ソフィアの入院イベントで流れる曲 変えられぬ運命(Disk2-20)から「明日を夢見て」の 前奏アレンジに繋がる意味深な曲 ※下の考察参照 |
村井聖夜 |
56 | 恋をすると・幻想 | 「恋をすると」の前半部分 伴奏はハープ(?)のみ アン(リンダ)とソフィアのイベント内で使用 |
村井聖夜 |
Disk.2 | |||
1 | パズルでナイト | パズルでナイト(開発コードZ68)のテーマ | |
2 | 勝利ジングル | 同勝利ジングル | |
3 | 敗北ジングル | 同敗北ジングル | |
4 | ロケットを背負った男 | ロケットナイトのテーマ ロケットナイトアドベンチャーズの1面BGM |
|
5 | 五月祭 | 五月祭のナイスガイと花嫁コンテスト用 | 佐藤敦史 |
6 | スポーツの祭典 | スポーツの祭典 | |
7 | はしってないと | はしってないとのテーマ | |
8 | まきわってないと | まきわってないとのテーマ | |
9 | なぐってないと | こわしてないとのテーマ 開発中の名前がそのままになっているかも… |
|
10 | もちあげないと | もちあげないとのテーマ | |
11 | ファンファーレ・1 | ミニゲーム勝利 | |
12 | ファンファーレ・2 | ミニゲーム敗北 | |
13 | 夏至祭 | 夏至祭のテーマ | 橋川花 |
14 | 恋占い | 夏至祭・占いの館のテーマ | |
15 | 収穫祭 | 収穫祭のテーマ みつけてないと、剣術、馬術大会中もずっとこれ |
佐藤敦史 |
16 | ハッピー・クリスマス | クリスマス・イブのテーマ ドルファン城のパーティーでもずっとこの曲 |
佐藤敦史 |
17 | 初めての雪 | 37年目の贈り物 イブにセーラの家に行った時もこの曲 |
|
18 | シルベスター | シルベスターのテーマ | |
19 | 男の戦(いくさ) | 戦争(八騎将?)のテーマ 部隊戦、一騎討ち中もずっとこの曲 |
|
20 | 変えられぬ運命 | 敵が一騎討ちに敗れた時に流れる絶望のテーマ 最後の騎士たちに捧げるレクイエム |
村井聖夜 (?) |
21 | 病院の窓辺に… | 入院のテーマ テディーのテーマその2? なんとなく「想い焦がれて」に似ている気も |
|
22 | 隠密のサリシュアン | 隠密のサリシュアンのテーマ その1 冷たいくちびる 〜ライズのテーマ〜のアレンジ アップテンポバージョン むしろ元曲はこっち? |
|
23 | 悲しい剣(つるぎ) | サリシュアンのテーマその2 同じくライズのテーマのアレンジ スローバージョン 途中でこの曲に変わらないと大変な事に… |
|
24 | 勇者の証 | 叙勲式のテーマ The Man〜のアレンジ | 村井聖夜 |
25 | 偽りの誓い | ソフィアエンディングの結婚式で流れる パイプオルガン曲 |
|
26 | 新たなる旅・旅立ち | エンディング前に流れる曲 ――ドルファンが黄昏色に染まる夕暮れ時 人々は平穏なる日々をごく当たり前の様に 黙々と繰り返す…の所 The Man〜のアレンジ |
村井聖夜 |
27 | そして、素直になれる | グッドエンドのヒロインの告白時に流れる 「みつめて」のアレンジ曲 最後にこの曲が流れるかどうかが運命の分かれ目 |
村井聖夜 |
28 | The Man From Far East 〜聖騎士のテーマ〜 | トゥルーエンドとも言われている バッドエンド聖騎士バージョンの名曲 後にPop'n Music15で「ウォーリアー」名で復活 |
村井聖夜 |
29 | みつめて (インストゥルメンタル・バージョン) | 「みつめて」のインストゥルメンタル 妙に明るいバッドエンド非聖騎士バージョン カラオケにも代用可 |
村井聖夜 |
30 | 序曲・みつめてナイト (スペシャル・バージョン) | オープニング(ヒロインver.)の豪華バージョン | 村井聖夜 |
31 | Remember | オルゴール調の「みつめて」アレンジ曲 改めて聞くと、CD1トラック目警告の曲がこれでした |
村井聖夜 |
雑多図書館>
徹底攻略みつめてナイト>
データ集>
オリジナル・ゲーム・サントラ内容