サモンナイト4 無限界廊攻略


共通事項:

勝利条件:敵の全撃破 敗北条件:味方の全滅
ブレイブクリアなし (第17界廊を除く)

今回は一度行った事のあるマップなら全てシャオメイのお店から直接挑戦する事が可能です。
(参考:2は最後にクリアした回門の間の次のマップ(機界)からスタート。 3は回門の間をクリアするとそこまでのマップが自由に選択可能。)
回門の間のみ全て共通マップです。 また、無限界廊の敵に「汗」の状態異常になるものは確認されていません。


無限界廊・初層・試訓廊(第1〜5界廊)への挑戦は1周目9話、2周目以降は4話から可能。
次層・教訓廊以降(第6界廊以降)への挑戦には「教訓廊の鍵」、深層・武訓廊以降(第11界廊以降)への挑戦には「武訓廊の鍵」が必要。
「教訓廊の鍵」は12話以降、「武訓廊の鍵」は18話で無限界廊に挑戦すると貰えます。 (鍵の周回引継ぎはないので、これは何周目でも共通です)
8話までは第5界廊クリア後、17話までは第10界廊クリア後に門に鍵がかかっていて先に進めないというイベントが起きます。
(初回はシャオメイの説明イベントがあり、2回目以降はその省略版になります。 次層、深層ともに内容は共通です。)

最深層(16・17界廊)のみ、マップのルールが特殊です。
第16界廊は第15界廊から引き続き挑戦可能ですが、15界廊以前と違い、撤退すると経験値、お金、アイテムが一切手に入りません。
Pユニットから手に入るもの以外にアクセサリ「審判の書」がクリア時に必ず手に入ります。

第17界廊は第16界廊終了後、「…ん?」を選ぶとイベント後に挑戦可能。
撤退不能となるので、初回挑戦時は第16界廊からの連戦となります。 (セーブデータを残しておかないと最悪はまる可能性もあります)
唯一、敵構成と入手アイテムが固定で、Pユニットも存在しない特殊マップです。
このバトルのみブレイブクリア(主人公LV46/仲間LV45以下 獲得PP:40pts)が存在します。
但し、累積ブレイブクリア回数、パーティポイント加算は初回のみ。 (正確には2回目以降はブレイブ回数0回、PP:0ptsが加算されます)
イベントバトルに似ていますが、パーティ能力の「お手製弁当」、「お宝発見」は効果がありません。
また、最深層の敵の行動アルゴリズムのみイベントバトルに近いものになっています。


回門の間

主に出てくる敵

無限兵士(剣、大剣、斧、槍、弓など) 魔法に弱く、状態異常、憑依共に耐性が無いので比較的戦いやすい相手
無限召喚師(機・鬼・霊・獣) 使用属性はランダム マップ難易度に影響する事もあるので警戒が必要

障害物

存在しません

特徴

回門の間のみマップが全て共通です。 今回は全て低所からの配置になります。
回門の間のマップは段差が大きく、難所と言えます。 階段上での交戦は不都合が多くなりがちです。
ユニットは人間ばかりなので状態異常、憑依が良く効きますが、防具属性には注意。
また、ユニットが上部に密集している事が多いので、いかに連携を崩して各個撃破に持ち込むかが鍵となります。

機界

主に出てくる敵

機械兵士(銃) 射撃射程+1〜2、狙いうちのいずれか、あるいは両方を持っている事が多い 待機型は見切りが多い
機械兵士(ドリル) 攻撃力が高く、マップによってはクラックゴレム以上に頑丈
クラックゴレム ハードボディを持ち頑丈 待機型は反撃
ロボメイド 槍装備で基本特性はほとんど共通 待機型は1体ごとに個性がある
無限召喚師(機) 機属性の召喚術を使う召喚師

障害物

名前(仮称) 効果 耐久力
鋼の盾 正面からの弓、銃、投具の攻撃を後ろのマスに通さない 2(射撃攻撃は不可)
魔法緩和装置 空中を浮遊する立方体の装置 周囲4マスの魔法効果を緩和 2
鉄の箱 踏み台の効果 ノーマルと爆発(赤)の2種 2
スクラップ 踏み台の効果 1

特徴

召喚師とPユニットを除く全てに状態異常が効かず、
AT、DFに優れたユニットが大半を占めているため、殆どが難関マップといえます。
盾の後ろから狙撃して来る銃兵が特に厄介で、この対策が鍵になります。
機械兵士は召喚術、特に憑依に無防備なのが共通した弱点ですが、MP切れには注意が必要です。

鬼妖界

主に出てくる敵

雪女 強力な召喚術や遠距離攻撃を持つ強敵 驚倒眼は無効化される可能性がある
鬼妖武者 縦斬りのみの比較的対処し易い相手 待機型と防具属性には注意
鬼忍兵 投具持ち TECが非常に高く、待機型を問わずかわされる可能性がある 最終的には移動6
小妖狐 浮遊持ちの遠距離攻撃ユニット 強敵だが状態異常、憑依の耐性0
オバケカラカサ・アクナガレ 浮遊なし遠距離攻撃ユニット やはり異常耐性なし
無限召喚師(鬼) 鬼属性の召喚術を使う召喚師

障害物

名前(仮称) 効果 耐久力
矢盾 正面からの弓、銃、投具の攻撃を後ろのマスに通さない 2(射撃攻撃は不可)
紙四手石 空中を浮遊する石 周囲4マスの魔法効果を緩和
ノーマル(ライトグレー)、毒(暗緑)、石化(ダークグレー)の3種
ノーマルと石化の区別が難しい
1

特徴

鬼忍兵の機動力、TECは脅威ですが、基本的に全ての敵が状態異常、憑依に無防備です。
複雑なマップのお陰で状態異常をかけるのは比較的簡単で、動きを止めてしまえばどの敵も柔らかめ。
浮遊を持つのが小妖狐位なので途切れたマップはむしろこちらに優位に働く事が多いです。
次層、深層と、マップに仕掛けが多いですが、からくりが分かれば逆に利用出来るというのもマップ難易度を下げている理由です。

霊界

主に出てくる敵

天使兵 横斬り 召喚術や遠距離攻撃、幻実防御など面倒な特殊能力と各種無効化能力に優れる強敵 深層では再生能力を標準装備
悪魔兵 槍装備 召喚術や遠距離攻撃、先制など面倒な特殊能力と各種無効化能力に優れる強敵 再生能力もある
ペコ亜種 ムギュラ 浮遊+遠距離攻撃+見切りに加え、憑依・各種状態異常無効化+抗魔の領域という強敵
ポワソ亜種 プチデビル 浮遊持ちの直接攻撃ユニット それなりに厄介
無限召喚師(霊) 霊属性の召喚術を使う召喚師

障害物

名前(仮称) 効果 耐久力
水晶の盾 正面からの弓、銃、投具の攻撃を後ろのマスに通さない 2(射撃攻撃は不可)
魔法緩和水晶 空中を浮遊する水晶 周囲4マスの魔法効果を緩和
ノーマル(青)、石化(グレー)の2種
2

特徴

全体的に異常耐性が非常に高く、次層以降はほぼ全ての敵に憑依が効かなくなるという難関。(深層の悪魔兵には効きます)
足場の途切れたマップと浮遊の相性は抜群で、特に遠距離攻撃持ちの厄介さは極悪です。
ただでさえダメージを与えづらいのに天使、悪魔兵は再生能力まで持っている事があり、一気に畳み掛けないと折角の攻撃が無駄になる事も。
全ての敵が弓、銃を警戒し、ちょっと近づいただけ奥に逃げ込んで固まろうとするのも厄介さに拍車をかけています。
抗魔持ちに固まられると召喚術の効きが更に悪くなりますし、最初から数多く配置されている水晶の対処もかなり面倒。
天使兵が幻実防御を持っている事も多く、奥に固めて範囲召喚という大技も考えなしでは使えません。

幻獣界

主に出てくる敵

獣人 (斧、槍、弓など) 非常にタフで眠りが浅い 驚倒眼レベルは時々無効化
プニム・ガゼール やはりタフ。 プニム系はプニプニボディを持ち、敵で唯一、精神攻撃をして来る
無限召喚師(獣) 獣属性の召喚術を使う召喚師

障害物

名前(仮称) 効果 耐久力
人面の盾 正面からの弓、銃、投具の攻撃を後ろのマスに通さない 2(射撃攻撃は不可)
呪具 牛の頭骨を加工した道具 周囲4マスの魔法効果を緩和 1

特徴

全体的に物理、召喚問わず、HPの高さによって非常に打たれ強いのが特徴。
異常付加組が先行しすぎるとさばき切れなくなるので、確実に1体ずつ倒していく事が重要です。
状態異常の効きは比較的悪いですが、憑依は防ぐ術が無いのでお勧め。
段差が大きいマップが多いので、召喚術の上下射程などには注意が必要です。
召喚師はスライムポット、ペンタ君など射程の長い術を装備している可能性が高いので要注意です。

※転生の塔は1マップのみなので省略


敵のレベルを計算に入れないマップ難易度は経験的に以下のようになります。 (ノーダメージ攻略前提の場合ですが)

1 霊界   (各種無効化と面倒な待機型 抗魔+多量の水晶 浮遊+遠距離攻撃ユニット+複雑な地形 基本的に逃げ回る敵 再生能力)
2 機界   (状態異常が標準で無効 通路の狭いマップに盾の後ろに隠れた銃兵 固いドリル兵とゴレム 段差に強いロボメイド)
3 幻獣界  (全体的に格段にタフ 召喚師の長大な射程と盾の後ろから狙撃してくる弓兵 眠りの持続時間が短くマヒは時々無効化)
4 回門の間 (段差の大きいマップ 状態異常が効き易いが、遮蔽物の少ない場所で最初から団子状態なので射程を読み切るのが辛い)
5 鬼妖界  (回避力はあるが状態異常、憑依に無防備で動きを止めれば柔らかい 浮遊ユニットが少なく複雑なマップを活かせていない)


初層・試訓廊 (第1〜5界廊)

第1界廊・回門の間
第2界廊・機界
第3界廊・鬼妖界
第4界廊・霊界
第5界廊・幻獣界

次層・教訓廊 (第6〜10界廊)

第6界廊・回門の間
第7界廊・機界
第8界廊・鬼妖界
第9界廊・霊界
第10界廊・幻獣界

深層・武訓廊 (第11〜15界廊)

第11界廊・回門の間
第12界廊・機界
第13界廊・鬼妖界
第14界廊・霊界
第15界廊・幻獣界

最深層 (第16〜17界廊)

第16界廊・回門の間
第17界廊・転生の塔



初層・試訓廊 第1界廊・回門の間 vs無限界廊の兵士たち

Pユニット ビッグゴレム

最上段左奥: ハースニール(剣)
最上段右奥: ハイブレイド(大剣) 粋蜜糖
マップ中央付近: ヒューマの魔弓(弓)

出る可能性がある:世界観紹介22

サポート「食材ハンター」で取得
食材名食材名食材名
けもの肉2甘い実3かたい実3
白たまご22ミルク2

概要

特に無し

攻略法

1周目、9話のブレイブレベルなら全く問題なし。 2周目以降の4話でも苦戦しません。
Pユニットのゴレムがハードボディを持っているため倒し辛いのと、中央の召喚師は属性によって射程が変わるということだけ気をつければOKです。



初層・試訓廊 第2界廊・機界 vsロレイラルの機界兵士

Pユニット ハイタケシー

左上(最上段の下側、1段下りた所): 星幽の杖(杖)+アニメ素材07
手前高台: フレイムメイル(軽装)
右上(最上段の右側、2段下りた所): サバキの小太刀(短剣)

出る可能性がある:特になし

サポート「食材ハンター」で取得
食材名食材名食材名
加工肉2すっぱい実2かたい実3
白たまご3赤たまご11

概要

初期配置の敵を全て倒すと右上、左下、左上の3箇所にマップが広がり敵増援。(配置固定?)

攻略法

ここでいきなり難易度が上がります。
個々のユニットパラメータはレベル相応ですが、初登場の盾の後ろから射程6や狙いうち銃兵が狙撃してくるので結構厄介。
また、増援も異様に数が多いのでMP切れには注意。
増援の出現位置は固定なので、位置を覚えておけば範囲攻撃で一網打尽に出来ます。



初層・試訓廊 第3界廊・鬼妖界 vsシルターンの妖怪

Pユニット フロット

最上段下側の踊り場: ロボウ(刀)+モールベスト(獣服)
最上段右側の踊り場: ウェルヘイブン(斧)+アニメ素材10
中央エリア右下隅: 月光投具(投具)

出る可能性がある:特になし

サポート「食材ハンター」で取得
食材名食材名食材名
白い魚肉2ぷりぷり肉1珍しい肉1
甘い実3すっぱい実22

概要

特に無し

攻略法

状態異常、憑依が効きやすい敵が多いので、敵の動きを止めつつ侵攻して行けばOK。
(召喚師をMAT重視で育てていれば、9話ブレイブのレベルでも敵召喚師相手に状態異常が通用します。)
ただ、Pユニットのフロットには状態異常が効きませんし、セイロンの驚倒眼は敵の鬼耐性のためまだ若干不安定なです。



初層・試訓廊 第4界廊・霊界 vsサプレスの幽霊

Pユニット オオタコツボ

左中央の比較的大きなフロアから上側に1段上がった所: バズフレイム(ドリル)
初期配置の対岸(左)のフロア: ハウンドクロー(爪)
右上隅のフロア: ドール・パシュ(槍)

出る可能性がある:世界観紹介

サポート「食材ハンター」で取得
食材名食材名食材名
白い魚肉2すっぱい実1かたい実3
白たまご1赤たまご21

概要

特に無し

攻略法

霊界マップは浮遊ユニットの移動範囲と異常無効化能力、水晶、抗魔の領域による魔法半減効果に要注意。
水晶はここぞと言う時、召喚術の邪魔になりがちなので、排除しつつ進んだ方が良いと思います。




雑多図書館徹底攻略 サモンナイト4> サモンナイト4 無限界廊攻略