基本は2の道場のシステムを継承。 3のモグラの6方向入力から4方向(十字キー)入力に戻りました。
細い木が+1点、太い木が+2点、ゴレムは-1点の減点。
金庫は叩くとミス(0点)になり、長いしびれ硬直があります。
4で新しく加わった要素は強攻撃でなければ破壊できないレンガ(+4点)です。
レンガを弱攻撃で叩くと、金庫を叩いた場合と同じしびれ状態になります。
木を強攻撃で叩いても硬直などのペナルティはありませんが、ミス扱い(0点)になります。
強攻撃は○△□×の1ボタンか、L1かR1+十字キーの組み合わせの2ボタンで入力出来ます。
ノーミスでPERFECT!!、ミスありの80〜100でEXCELLENT!、60〜79でGOOD、1〜59でNORMAL、0でFAILED。
ミスがなければ主人公の体が赤く光り始め、最後までその状態をキープするとPERFECT!!となります。
100点でも空振りなどのミスがあればEXCELLENT!止まりになります。
最後に出るターゲットの種類によって100点越えも可能ですが、表示は101点以上にはなりません。
また、100点になった後でターゲットを見逃してもPERFECT!!にはなりません。
PERFECT!!で景品が、EXCELLENT!では食材やアクセサリが、GOODで粋蜜糖が手に入ります。
景品は同じものを何個でも入手可能。
更に累計特典300〜でミスティスフレ、500〜でペラペラピッツァ、1000〜でモリモリプレート、
1800〜で熱帯野生ステーキ、4000〜でドラゴントーストのレシピが手に入ります。
このミニゲームは話数によって景品の内容が変わります。
ターゲットが出てている時間が短いので、最初は戸惑うかも知れませんが、
実は攻撃モーションに入ってから元の位置に戻るまでは制限時間のカウントが止まるシステムです。
つまり、このミニゲームは一撃目の選択の早さが命。
ターゲットが出た後、素早く最初のターゲットを叩く事が出来れば、
攻撃モーション中に残りのターゲットの種類や叩く順番を考える余裕が出来るという訳です。
コツさえ掴めば一番楽なミニゲームです。
強攻撃は最初から1ボタン入力に慣れておくのがお勧め。
2ボタン入力だと反応からのタイムラグが大きく、入力ミスも起こりがちです。
| 話数 | PERFECT!! | EXCELLENT! | 
|---|---|---|
| 1話 | ※会話変化のみ | ※会話変化のみ | 
| 2話 | Fエイド | ミルク | 
| 3話 | 鱗のローブ(ローブ) | 白たまご | 
| 4話 | クリスタルロッド(杖) | かたい実 | 
| 5話 | チェインメイル(軽装) | 麦 | 
| 6話 | ブラインダガー(短剣) | けもの肉 | 
| 7話 | ヒョウゲツ(刀) | 麦 | 
| 8話 | エリオンクロス(弓) | すっぱい実 | 
| 9話 | ☆苦無(投具) | 白たまご | 
| 10話 | パンチャーミトン(武具) | ミルク | 
| 11話 | セイルスピア(槍) | かたい実 | 
| 12話 | フカフカベスト(獣服) | 加工肉 | 
| 13話 | 初回:アニメ素材37 2回目以降:レイブレイド(大剣)  | 
白たまご | 
| 14話 | 必殺の巻物 | 甘い実 | 
| 15話 | スミナガシ(着物) | けもの肉 | 
| 16話 | ベイルスタッシュ(槍) | 空色の耳飾り | 
| 17話 | 初回:アニメ素材40 2回目以降:ワイルドリッパー(ツメ)  | 
ミルク | 
| 18話 | 初回:世界観紹介14 2回目以降:テンセイ(刀)  | 
麦 | 
雑多図書館> 徹底攻略 サモンナイト4 >ガチンコ☆トレーニング