ゆみみみっくす 穴の向こうの変な生き物一覧
- 穴あけネズミ
-
弓美の宿敵。 自分の世界にいる時はおとなしいが、一度自分たちの世界から出ると、そこらじゅう穴を開けまくるトラブルメーカー。
穴を開ける事が彼らにとってどういう意味があるのかは不明(本能?)だが、変な生き物だし、分からなくて当然か?
外見に似合わず高い技術力を持っており、穴を開ける機械を携帯。 終盤には巨大な穴あけ機を製造。
物語序盤で現れたユーレイは彼らの乗り物らしい。
自分達の穴を牽引して移動させることで穴ふさぎから逃れる術も身に付けている。 終盤では彼らの穴は体育館の屋根の上にあった。
- スライム
- 第2理科準備室で出た、緑色のぷよぷよした生物。 早々に穴ふさぎされ、弓美も気を失っていたのでそれ以上の事は不明。
- 緑色の巨大な生き物(仮称)
- 体育館のバスケットコート上に出現。 丸い2つの目に手もある。
りえの助言で早期発見、穴ふさぎされたため、こちらの世界に出ることは出来なかった。
- とびはね虫
- T字型の体に丸い目がついた生き物。 名前の通り飛び跳ねて移動。 女子高生1人位は軽く吹き飛ばす程度の跳躍力がある。
刺激を与えると無数に増殖する。 意外と人懐っこいが可愛いと思うかは人それぞれ。
体育用具置き場の穴から出てきた。 ゲームCDの表面にも弓美と一緒に描かれていて、体の色は数種類あるらしい。
- とんびない魚
- りえの説明に登場。 魚型生物。 「あおいちゃんパニック!」に同名の宇宙人がいるが関連性は不明。
終盤近く空を横切る「さかな」と、巨大な金魚のおもちゃ型生物(仮称)との関連も不明。
- アベクブルブクツー
- りえの説明のみに登場。 水槽に入ったヒトデに見える。 その他、詳細不明。
- 竹本先生
- りえの説明や自宅玄関の絵などで登場。
眼鏡をした三頭身で恐竜のしっぽが付いているのは竹本先生の自画像。 変な生き物ではない。(念のため)
- さかな
- 「どんな訳かは良く分からないが〜」のナレーターの台詞の時に空を泳いでいる。
それ以前にUFOとか色々飛んでるので穴から出てきたものかどうかは微妙。
- 車輪付きだるま(仮称)
- 体育館、ステージ横に出現。 大きいのと小さいのがいる。 その他、詳細不明。
- 猫足つきダンボール(仮称)
- 体育館、パイプ椅子置き場に出現。 ひっくり返したダンボールに猫足が沢山ついているような生物。 こちらも大小ある。 その他、詳細不明。
- ぶどうだなのぶどう(仮称)
- 体育館、ステージ上のぶどう棚に出現。 ぶどうの実に目と足がついたような生物。 その他、詳細不明。
- 色付き煙(仮称)
- 音楽室に出現。 煙のような生き物? 煙たい。 カラフルで色が変化するので、遠くで見ている分には綺麗かも。
- ヘビおばさん
- プールに出現。 ヘビのような長い胴体に化粧の濃いおばさんの顔。 ほほほほと笑う。 現実にいたら結構怖い。 OPにも登場。
- 雪ふらし
- クラゲに似た巨大な生物。随時雪を頭の上から吹き出し、季節に関係なく周囲を豪雪地帯に変える。
中心の核の色は赤、青、黄色などだがシーンが変わる(時間?)毎に変化する。
校庭に開いた穴から出てきた。 本来は体長1メートル程度の生物らしく、角の光で雪を消し去ると元の姿に戻った。
終盤他、エンディングにも登場。
- びんの中のウサギ(仮称)
- タイヤの形状に似たびん(?)の中でウサギのような生物が走って、びんが回ることで移動。
移動するとガラスを回すようなカラカラという音がする。 終盤他、エンディング3では穴の向こうから捕獲される。
- タコ型生物(仮称)
- 丸い胴体に多数の足がある。 複数の個体が列になって移動。 移動時のププププ〜という音が何の音かは不明。
終盤やエンディングに登場。
- 光一君型ロボット(仮称)
- 「ひまわりえのぐ」の光一君と同系機種と思われるロボット。 何故か弓美の高校の制服を着用。
どうやって手に入れたか以前にサイズはどうしたのか?
歩行機能もあると思うが、滑走によって移動。 終盤他、OP、EDにも登場。
- 巨大な金魚のおもちゃ型生物(仮称)
- バシャバシャと音を立てながら飛び跳ねて移動。 半透明に透けて見える中には水のようなものが入っており、生物なのかも疑問。
インパクト大。
- びっくり箱のツタンカーメン(仮称)
- 体育館2階、用具準備室の大工道具箱に出現。 弓実をびっくりさせるが、あっという間に穴を塞がれる。
- 巨大なトーテムポール(仮称)
- エンディング近く、穴あけネズミが体育館にあけた巨大な穴から出現。 生物?
見た目はトーテムポールだが、パーツが積み木のように積みあがっていてバランスを崩すと簡単にバラバラになる。
エンディング3では自らバランスを崩し体育館を破壊。 弓美達も危うく下敷きになるところだった。 エンディングにも登場。
- フワフワ
- エンディング3で大団円と思ったところで画面を横切る。 あおいちゃんパニック!から友情出演。
- 雷様(仮称)
- 雷雲のようなものに乗った丸い生物。 エンディング2、3で登場。
- 理科室の半魚人(仮称)
- エンディング3で登場。 なんだか弓美が画面奥で怒っているが、理由は不明。
- ホルグルゥ
- エンディングで日光浴している生き物。 エンディング3では服を着た姿も。 あおいちゃんパニック!から友情出演。
- ブルるルルル
- 境目の世界で「わたしのお馬さん」という意味。 一角獣、ユニコーン(♂)。 境目の世界で穴塞ぎの仕事をしている唯一の存在。
穴あけネズミの開けた穴に誤って落ち、弓美とぴったり重なってしまったため、穴の近くに行った時しか表に出て来れなくなる。
角から出した光を糸のように使い穴を縫い合わせる能力の他、10メートル以上跳躍したり、水の中に長時間潜ったりする事も可能。
その割には石につまづいて穴に落ちたり、穴ふさぎを完全に終える前に自分の世界に帰ってしまうなど抜けている面も。
人間では桜子がお気に入りらしい。 真一は変身後の弓美に気があるが、男は嫌い。
- ブルルブル
- 境目の世界で「愛しの仔鹿ちゃん」という意味。 二角獣(♀)。 ブルるルルルの恋人で境目の世界で穴を見つける仕事をしている。
穴に落ちたブルるルルルを追って自らも穴に落ち、りえと微妙にずれて重なった。
そのため、穴の近くに行かなくてもブルるルルル(弓美)に触れただけで表に出てこられる。
弓美は途中から入れ替わった後も意識があったが、りえは最後まで意識がなく、
当事者であるにも拘らず何が起きているか理解出来ていなかった。
弓美達も説明していないっぽいが、その方が幸せだったかどうかは、かなり微妙……。
徹底攻略ゆみみみっくす(攻略メインページ)に戻る