みつめてナイト外伝〜ライズ・氷解〜
10
その日は、珍しく朝から雨が降っていた。
すでに12月に入っているので、雨が降れば寒さも増す。
しかし、ドルファンの冬は故郷のスィーズランドほど寒くはないし、私は寒さが苦手なわけではない。
寮のカフェテラスにもストーブが置かれており、私は土曜の夜恒例になったトピックスを読みながらのコーヒーを飲んでいた。
私は、ヴァルファバラハリアン八騎将の一人として、何をするべきか模索していた。
何をすれば、一番わがヴァルファに、お父さまに有利に事が運ぶだろう?
やはり、王族の人間の暗殺が一番の復讐になるだろうか?
国王デュラン・ドルファンはさすがに無理だ。
一国の国王を暗殺するなど、小説のスパイのようにやすやすとこなせるものではない。
そうなれば次に狙うのは国王の娘である、王女プリシラ・ドルファンに他ならない。
彼女ならば国王暗殺ほど無謀ではない。
何か策を考えねば。
そんな事を考えながらトピックスを読んでいると、最終面に面白い記事を見つけた。
記事の内容は、サーカスのテントからホワイトタイガー等の猛獣が逃げ出したが、折りよく居合わせた東洋人傭兵らの活躍により、怪我人は出なかった、との事だ。
折りよく居合わせた東洋人傭兵。
紙面のすみに、目撃者のコメントが載っていた。
『ホワイトタイガーを、まるで子猫でも相手にしているかの様にやっつけたんだ。物凄い剣の使い手だよ!』
その横に、名前は伏せてあったが、剣術大会三位入賞の実力者。と書いてあった。
なにかと話題になる男だ。
それ以上特に面白い記事も無かった。
私は自室に戻り、父宛の手紙を書いた。
プロキアの内乱に伴う、国内の変化はドルファンには見受けられない事。
ネクセラリアを討ち取った、あの東洋人傭兵がまた手柄を立てた事。
そして、私は変わりなくやっている事。
それらを簡潔にしたためた。
明日は手紙を出しに行かなくては。
私はランプを吹き消し、雨音に包まれながらベットにもぐりこんだ。
そこで初めて手袋を取ると、眠りについた。
次の日はすっきりと晴れ間が広がり、気持ちの良い日曜だった。
冬の高い日差しが、冷たい空気を裂くように差し込み、気分が良い。
私は紺のロングコートに赤いベレー帽という、完璧な身なりで歩いていた。
手紙は(ドルファンの郵便局ではなく、私の部下の一人に)出してしまったので、やる事がなくなってしまった。
最近暗い気分の時が多く、こんなに気分の良いのは久しぶりだったので、馬車を使わずに、セリナリバー駅から散歩を楽しむ事にした。
しばらく歩くと、前方に知っている後姿を見つけた。
黒い髪に青いコート。くつろいで散歩を楽しんでいるように見えても、一切隙が無かった。
まるで背中に目があるように。
私は足早に追いつくと、声をかけた。
「奇遇ね」
彼、ヒューイ・キサラギはゆっくりと振り向いた。
「よう、ライズ。久しぶりだな」
ヒューイはいつもと変わらぬ笑顔で私を見た。
頬に、まだ新しい三本の引っ掻き傷があった。
「あら、その頬はどこの猫に引っ掻かれたのかしら」
「言う事を聞かない白猫を、躾てきたんだ」
「そう。あなたにホワイトタイガーの調教ができるなんて、思っても見なかったわ」
彼はニヤリと笑った。
「よくご存知で」
「ウィークリートピックスに載っていたわ。あなた、読んでないの?」
「興味がないものでね」
彼はいかにも興味がないと言った様子を表現するために、軽く首を振った。
「そうだ、ライズ。ここで会ったのもなにかの縁だ。どこか行かないか」
「・・・何処へ」
「そうだな、ロムロ坂の喫茶店でお茶でもしようか」
私は特にする事もない。
暇つぶしにはなりそうだ。
「構わないわ」
「それじゃ、行こう」
私たちは馬車に乗るために、フェンネル駅へと歩き出した。
To be continued
>続きを読む >前に戻る >一覧に戻る >第0話を読む
>最新版を読む(mixi)
雑多図書館>
徹底攻略みつめてナイト>
SS保管庫